ダビンチリゾルブ16を使用して音を良くする方法を紹介します。
ダビンチリゾルブ16のオーディオの編集を学べる
初心者向けにしています。
一つ一つをゆっくり説明しているので、初めての方でも分かり易いと思います。
対象者
- これから動画を作りたい人
- 動画の編集を学びたい人
- これから動画クリエイターになりたい人
学べる内容
- 音の読み方
- 音のエディット方法
- ノイズリダクションについて
- ノイズリダクションの方法
- イコライザーの使い方
コンテンツ
22本の動画/合計約80分のボリューム
- 音を見極める方法
・音のデータを読む
・波形の表示方法
・波形のピークを読む
・トラックとは何か
・ミュート・ソロの方法
・音割れの確認方法
・聞こえる音量の調整方法
・フェアライトページでの音の確認方法 - 音の基本的な編集方法(無料公開)
・ボリュームの調整の調整方法
・ボリュームの調整方法の種類
・トラックとクリップの違い
・ステレオ/モノラルトラックの変更
・フェードイン/フェードアウトの簡単なやり方
・オーディオのキーフレームの打ち方
・キーフレームの追加削除の方法
・キーフレームを使った編集方法 - 音を良くする方法
・ノイズリダクションの本質
・ノイズの種類を知る
・ノイズリダクションの効果
・ノイズリダクションを追加する方法
・ノイズリダクションの設定
・ノイズの確認方法
・ドライ&ウェットを調整する方法
・調整ノブの説明
・ノイズリダクションの効果
・ノイズリダクションの調整方法
無料コンテンツオーディオの基本的な編集はこちらも参考にしてください。
ご購入はこちら
1,800円
ご購入後info@soranoue.linkからメールが届きます。